新型コロナウイルスで自粛ムードの日本ですが、
日本国内ではマスク不足となっていますよね。
そこで政府は、布マスクを日本の全戸に配布をはじめました。
都心などから配布が始まっておりますので、
すでに受け取っている人もいるのではないでしょうか?
しかし、そのマスクを使わない方も多いかと思います。
・マスクは布製ではなくて紙製がいい
・普通のマスクは余っているので布マスクは不要
・配布された布マスクは顔のサイズに合わない
そのような理由で使わない方もいることでしょう。
そこで日本各地の飲食店や雑貨屋では、
その政府配布の布マスクを回収ポストボックスで集め、
必要な人の元へ寄付という形で届けようという取り組みが行われています。
【必要な人へ マスク回収ポスト】https://t.co/ZNwKo5uSW0
不要なマスクを集め、必要な人に再配布する取り組みが北海道の中標津町で行われている。飲食店やスーパーが、ポストを設置して回収し、必要な人に再配布する活動を開始。協力を呼びかけている。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) April 26, 2020
今回はそのマスクの回収ポストボックスを設置している場所を探してみました!
目次
東京のマスク回収ポストの場所
浅草「ギャラリー・エフ」
したまち支局近くにあるギャラリーエフに #アベノマスク ポストができていました。山谷労働者福祉会館に寄付されるようです。あまり評判のよろしくないマスクですが、こういう使い方もあるのですね。#コロナに負けるな #アベノマスク#したまち発 pic.twitter.com/sMd6FaiMuK
— 東京新聞したまち支局 (@sitamati_news) April 23, 2020
浅草駅近くの「ギャラリー・エフ」はカフェが併設されているギャラリーです。
21日からこのマスク回収の取り組みを始めていて、集まったマスクは東京の山谷地区という所での炊き出しで集まった人に配るようです。
東小金井駅近く 「昭和信用金庫店内」
【お知らせ】国から支給されたマスクを「他で有効に使って欲しい」という方、東小金井南口商店会で4月22日から回収するようです。昭和信用金庫店内に設置する回収BOXに持参(未開封のもの、国から送付されたもののみが対象)。回収したマスクは市内福祉施設へ商店会として寄付。 pic.twitter.com/jOGYx0RDf4
— 白井とおる(小金井市議会議員)@オンライン (@shirai106) April 19, 2020
平日9時〜15時に回収ポストにて回収中
西荻窪駅近く「暮らしのいろいろ ていねいに、」
夜や雨の日などは設置していないそうです。
北海道のマスク回収ポストの場所
政府からの布マスク回収ボックス設置協力店舗・施設の募集は締め切りましたので、画像が最終報になります!
ポスターも出来ました!無駄にされる布マスクが一つでも減り、必要な人に一つでも多く届けられますよう、呼びかけのお願い致します🙇🏻♀️✨#旭川 pic.twitter.com/DZXzrDEtRa
— 居酒屋びびび@旭川 (@bibibi_ask) April 25, 2020
北海道の旭川ではこのような布マスクの回収のプロジェクトが実行されており、
ツイートで紹介されている旭川の店舗で回収ボックスを設置するようです。
集まった布マスクは市内の小中学校に寄付するようですので、
ぜひマスクが余っている方は、寄付や応援しに行ってみてはいかがでしょう!
コメントを残す